インドア派でもいいじゃない

ゲーム・音楽・アニメ・漫画などの感想や、買い物日記を書いています。

スマートスピーカー「Amazon Echo(第3世代)」&「Amazon Music Unlimited」感想

どうも。

 

今回は、先日発売された「Amazon Echo(第3世代)」の感想を書こうと思います。

 

というか、昨日発売されて今日届きました。

 

初めてのスマートスピーカー購入であり、初めて音楽の定額制コンテンツ「Amazon Music Unlimited」を契約したので、そちらの感想もついでにちょこっと。

 

それでは、興味のある方はどうぞ。

 

まずは「アレクサ」こと「Amazon Echo」ですね。

 

昨日、発売された第3世代の型は主にスピーカーの機能がパワーアップしたらしいです。

 

しかし、私は今回が初めてのスマートスピーカー購入なので、前世代型との比較は出来ません事をご了承ください。

 

まずは直方体のスマートな箱を開けると、本当に必要最低限な物だけ入っておりました。

 

本体とACアダプター、取説。

以上です。スマートですね。(笑)

 

早速、コンセントに繋いでセットアップ。

 

アレクサが喋った!

当たり前ですね。(汗)

本当に初めての経験なので、分かってても驚きました。

 

セットアップはスマホにアレクサアプリをインストールして、行います。

 

基本的にアマゾンのアカウントを持っていて、クレジットカードを登録しておけばスムーズに行くみたいですね。

※プライム会員でなくても、大丈夫です。

 

アレクサアプリでサインインして、デバイス(エコー本体)を登録して、無線LANに繋げたら設定完了。

 

そしてアレクサスキルという機能を追加してみました。

 

・Yahoo!ニュース

・Yahoo!天気・災害

・今日のスカパー!

radiko

 

の4つを取り敢えず「有効」にしました。

 

早速、一個一個試す。

 

「アレクサ、ヤフーニュースを開いて」と言うと、ニュースを読み上げてくれました。

同様に天気も試すと、設定した地域の今日の天気と気温を教えてくれました。

 

おぉ!スゴイ!!

当たり前なんですが、未来感ありますね。(笑)

 

続いて「アレクサ、今日のスカパーを開いて」と言うと、プロ野球のドラフト会議の情報が。

今日だったんですね。スポーツに疎いもんで知りませんでした。(汗)

 

最後にradiko文化放送を聴いてみました。

もう、周波数を合わせる時代は終わったのか・・・

何だか寂しいですね。(笑)

 

そして、いよいよメインである「Amazon Music Unlimited」を契約してみる事に。

 

「アレクサ、アマゾンミュージックアンリミテッドを登録して」と言うと、出来ました。

 

早い!なんというお手軽感!これじゃあプライム会員の人がアレクサで商品を注文するのも分かる気がする。

 

そしてドキドキしながら曲をかけてみる。

 

「アレクサ、ユーミンの曲をかけて」と言うと「守ってあげたい」が流れる。

本当に流れた・・・また感動。(笑)

 

聴き終わると、続いて「やさしさに包まれたなら」「ルージュの伝言」がかかる。

魔女の宅急便」メドレーに泣きそうになる。

 

その後、色々試す。

ポルノグラフィティ」「DA PUMP」「BUMP OF CHICKEN」などのJ-POPもありました。

 

私はヴィジュアル系が好きなのですが、Amazonで調べたら聴き放題にあるハズの「己龍」と「Laputa」がどうやっても認識してくれませんでした。

 

多分、音声での認識にまだ対応してないのかな?

こちらを聴きたい場合は、スマホやPCからプレイリストを作るか、スマホから直接指示を飛ばす事になりそうです。

 

音質については、良いと思います。

 

流石に「BOSE」や「YAMAHA」のスピーカーと比べるとアレですが、十分に低音も出ていると思います。

 

音量は、リビングに置いているんですが「4」が丁度良かったです。

「3」は小さくて「5」は外に漏れるレベルだったので。

 

初めての購入だったので「Echo dot」にしようか迷ったんですが、音楽をメインで聴くのでこちらにして正解でした。

 

☆まとめ

 

・未来感がある

・音楽を聴きながら本を読んだり、洗い物をしたり、寝っ転がったり出来て幸せ

・本体の価格も、月額380円のエコープランも安い

・遊びに来た人を驚かせるのが楽しみ

・dotタイプを寝室に追加で置いても良いかもしれない(寝ながらラジオ)

 

こんな感じですかね。

 

まだ、今日体験したばかりで舞い上がっている為、悪い所が思いつかないのでそちらを期待された方は申し訳ありませんでした。(汗)

 

これから、定額制サービス(サブスクリプション)は流行っていくのでしょうね。

本や動画にゲームもありますし。

 

便利になるのは大歓迎ですが、怠惰にならないように「自分で動く」という事も忘れないよう、改めて肝に命じました。

 

それでは、皆様も良いガジェットライフを!